検索
写真
記事
記事(日記以外)
レンズ・カメラ
最新の日記
|- 2023年
|- 2022年
|- 2021年
|- 2020年
|- 2019年
|- 2018年
|- 2016年
|- 2015年
|- 2014年
|- 2013年
|- 2012年
|- 2011年
|- 2010年
|- 2009年
|- 2008年
|- 2007年
|- 2006年
|- 2005年
|- 2004年
A Day in the Life
r-adapter m で撮影した記事一覧 (4件)
2023年11月13日
(約0文字)
約0文字
2023年10月28日
(約54文字)
約54文字
ガジュマルの枝を切り落としたものを、適当に水耕栽培して半年以上。未だにいきいきと元気で生命力の強さを感じる。
ガジュマルの枝を切り落としたものを、適当に水耕栽培して半年以上。未だにいきいきと元気で生命力の強さを感じる。
2022年10月21日
(約520文字)
約520文字
最近生活に悪い意味でなれすぎて、例えば近隣散歩もあまりしなくなってしまっていたので、早速朝散歩に出かける。これだけで新鮮な気分。YouTube のファミリープランの大幅な値上げアナウンス。自分以外ほとんとYouTube(musicも)を使っていなかったので、解約する。この辺のコン...
最近生活に悪い意味でなれすぎて、例えば近隣散歩もあまりしなくなってしまっていたので、早速朝散歩に出かける。これだけで新鮮な気分。YouTube のファミリープラ...
Colab Pro+ / 2022年5月25日
(約341文字)
約341文字
100%近いGPU処理をデスクトップで行っていると、さすがにちょっと重くなる&そもそもファンがうるさいので、自分が書斎に居ない時に回すようにしていたのだけど、もうちょっと学習の試行回数を増やしたいのでColab Pro+に加入する。これで高価なGPU(V100かA100、ただ毎度...
100%近いGPU処理をデスクトップで行っていると、さすがにちょっと重くなる&そもそもファンがうるさいので、自分が書斎に居ない時に回すようにしていたのだけど、も...