A Day in the Life

懐かし自販機・群馬の麺類探訪 / 2021年7月17日

らーめん再遊記(3)を読み直して、作中に出てくる麺類自動販売機の動画が見たくなり、YouTube の懐かし自販機~味わいの昭和レトロ自販機コーナーを見る。湯ぎりで蓋を押さえながら土台のモータを高速回転させる構造(機械によって違うのだけど)面白いなぁ。またこの動画作者は稼働している自販機の地図リストも作っていて愛を感じる。群馬の一部に密集してるのかー。

上記サイトによると、もう全国で54店舗しかなく、そういえば何かの番組で「もう直せる人も居ないから…」とオーナーが話していて、いつかはなくなってしまう廃退していく物への魅力も感じられる。実用面では当時はコンビニもなく24時間いつでも温かい麺類が食べられる嬉しさがあったのだろうが、今は少なくとも幹線道路沿いならいくらでもコンビニがあるだろうからなぁ。


昼食のバクダン丼。


今日の機械学習コンペは TPU で動かして、そういえば tf.* 系の関数を使わないと様々なところが動かなくなることを思い出し、試行錯誤しにくくヤメるところまで、つまり何も成果物を生み出していない…。TPU は Colab の v2(最新の TPU はv3で Kaggle Notebook などでは使える)でも処理によっては GTX3090 よりもだいぶ速く、空きあらば使っていきたいのだけど、TPU のお気持ちを考えないとうまく動かないので難しい。

似ている画像がある記事

日の出・虹・野毛山動物園・PS5予約 / 2020年9月18日スタ丼的な丼を作ったサウナ・スカイスパ横浜で整う / 2020年9月7日パンケーキ・カレーそうめん・角煮 / 2020年9月9日最後の鮭・A GUIDE to KUROISO / 2022年5月6日大山参道・紅葉と与一温泉 / 2024年11月7日道の駅・プレミアムヤシオマス丼と蓑沢彼岸花公園 / 2024年10月12日久しぶりの東京 / 2024年10月28日

同じ日付の日記

ルリタマアザミ・棘々しい魅力 / 2024年7月17日
ルリタマアザミ、棘々しくてかっこいい。
ルリタマアザミ、棘々しくてかっこいい。
セミの抜け殻・ゲームクリア日記 / 2023年7月17日
家のテラスの柱にセミの抜け殻。ゲームをする日々。ちょこちょこ進めていた、パラノマサイト FILE 23 本所七不思議をクリア。なるほど面白いトリックだなぁ。続いて、レイジングループをプレーし始め、こちらも一気に引き込まれクリアまで。人狼xひぐらし的な。キャラデザが合わなさそうだな...
家のテラスの柱にセミの抜け殻。ゲームをする日々。ちょこちょこ進めていた、パラノマサイト FILE 23 本所七不思議をクリア。なるほど面白い...
森林浴一万歩の森のヤマユリ・鈴の四川担々麺 / 2022年7月17日
森林浴一万歩の森ではヤマユリがシーズンらしく、散歩がてら見に行く。ちょっと旬は過ぎてしまったようだけど、それでもかなりの数のヤマユリがそこらかしこに咲いていて見事だった。途中余り使われてない散歩道に入ったら、蜘蛛の巣だらけで大変であった。昼食は四川中華料理屋・鈴へ。名物と思われる...
森林浴一万歩の森ではヤマユリがシーズンらしく、散歩がてら見に行く。ちょっと旬は過ぎてしまったようだけど、それでもかなりの数のヤマユリがそこら...
2019/07/17
デザート、かぼちゃに花の香りがする蜂蜜をかけた味で美味しかった。印刷関連の展示をしていて、文字が少ないアルファベットと違い、漢字だと印刷大変だったんだろうなあ、とか思った。
デザート、かぼちゃに花の香りがする蜂蜜をかけた味で美味しかった。印刷関連の展示をしていて、文字が少ないアルファベットと違い、漢字だと印刷大変...