A Day in the Life

Ruby でエスケープシーケンスを HTML にする

Ruby でエスケープシーケンスを HTML にする

ansi-sysという gem でできるんだけど、速度がすこぶる遅いので(なんであんなに遅いか解らないぐらい遅い…)ので、普段使ってる Term::ANSIColor に to_html を実装した。

pull request は送ってるけどまだ一件も Term::ANSIColor が pull request 操作した形跡が無いので取り込まれるかふあん…。

記事の一覧 >

関連するかもエントリー

hub コマンドで github から fork して pull request をさくっと
hub コマンドで github から fork して pull request をさくっとhttps://github.com/defunkt/hubgithub で誰かのコードをちょっと直して pull request 送りたい場合、ウェブインターフェイス経由だとちょっとめん...
hub コマンドで github から fork して pull request をさくっとhttps://github.com/defun...
Rails3 での自動文字列エスケープの挙動
Rails3 での自動文字列エスケープの挙動興味があったのでちょっと実装のぞいてみた。Rails3 では、テンプレートで標準で文字列をHTMLエスケープするようになってる。 #=> エスケープされるこれを自動エスケープをやめるには #=> エスケープされないとなるんだけど、たとえ...
Rails3 での自動文字列エスケープの挙動興味があったのでちょっと実装のぞいてみた。Rails3 では、テンプレートで標準で文字列をHTM...
Next.js で 404.html を静的出力する
いまのサイトホスティングに使っている、Firebase では /404.html があると 404 時に表示される。Firebase hosting の rewrite で /404.html があるように振る舞うマッピングしてもうまく行かず、実体としてのファイルが存在する必要が...
いまのサイトホスティングに使っている、Firebase では /404.html があると 404 時に表示される。Firebase hos...