A Day in the Life

2007-02-26

Re:TDD

とか実行すると、延々とテストが実行されまくって便利はてなブログ

ruby なら ZenTest の autotest だなぁ。特定ファイルに関連するテストを自動実行。タイミングは mtime が変わったとき。

最初の方はすげぇ便利!と思っていたけど今はやってない。テストのサイクルがずれるのがよくない、とTDDの偉い人に教えてもらったのでまねっこ!というのではなく*1、そりゃどっからどう見てもエラー(しかも syntax error とかだとよけいアレ)になるコードテストされてエラー、つわれてもそりゃそうですよね、といった感じになってくる気がする。

でもそんなに最近 TDD してないんですが><ノ。

vim 起動速度チューニング

まずは現在

vim -c 'quit'  0.58s user 0.19s system 93% cpu 0.821 total

遅い。何も読み込まないで起動の -u NONE だと

vim -u NONE -c 'quit'  0.00s user 0.02s system 76% cpu 0.026 total

速い。まず .vimrc の見直し。ちょっとづつ読み込んでいったら set history=100000 でヒストリーの設定をでかくしてたところでだいぶ重くなってたので

set history=1000

まで小さくした。0.2秒強速くなった。

vim -c 'quit'  0.39s user 0.18s system 96% cpu 0.593 total

この時点で

vim --noplugin -c 'quit'  0.09s user 0.01s system 92% cpu 0.108 total

なのであとはプラグインの読み込みをどうにかするとだいぶ速くなる、はず。

と思って plugin 一個一個入れて読み込んでベンチとるスクリプト書いたけど、一個につきどれも 0.0x 秒かかって特別重いのはない。たぶん plugin 入れすぎ。一気に半分ぐらい消さないと体感できなそう。

useCapture

いままで addEventListener だと何の意識もせず false 決めうちしてたけど AS3 のリファレンス読んでやっと理解した。いったいどれぐらいの期間 JS やってだと。JSというよりDOMだけど。

しかしほんと prog_actionscript30.pdf はよんどくべきだなぁ。これが無償で公開されているなんて。

h さん

一年四ヶ月後も依然と変わらないクオリティ。素晴らしい涙出た。

PBlog

Perfume Blog の略ですよ!というかなんだあの異常なクオリティの維持は…。めっちゃ面白いのですけど!

雲一つ無い青空

昨日は17時間ぐらい寝てた。腰が痛い。起きてた時間はきま☆オレ見てた。鮎川かわいい。ツンデレだけど現代解釈のツンデレとは方向性が違う。良いなわぁ。

*1:ちょっぴりあります

記事の一覧 >