2006-10-02
あんまみかけない syntax
今日は Class#<Module#< (だよね?) の話だよ!だよ?
>> Array < Enumerable
=> true
>> Array < Object
=> true
>> Array < Hash
=> nil
使った記憶がない。
UNIXドメインソケットとか named pipes とか
の勉強をした。あまりにも web アプリケーション脳で、ここらへんがぜんぜんわかってないのがアレすぎる。
BetaBrite
http://tenderlovemaking.com/2006/09/28/new-ruby-betabrite-002/
うはは。バカサイコー(ほめ言葉)。こういう物理的なのにアタッチできるのっておもろいよねだいすきだ。
それにしても drb は強力すぎるなぁ。けど drb のプロセスって外部公開してセキュリティホールにならないのかしら?セーフレベル指定してないと instance_eval なんかであれこれし放題な。
というわけ(?)でワンライナー。
ruby -rdrb -e 'DRb.start_service;File.open("out.jpg", "bw"){|f| f.write DRbObject.new_with_uri("druby://eviladmins.org:9000").write_simple("2ndlife")}'
perl でも dRuby でワンライナーれるよ!
perl -MInline::Ruby::dRuby::Client -MIO::All -e 'io("out2.jpg")->print(Inline::Ruby::dRuby::Client->new("druby://eviladmins.org:9000")->write_simple("2chnd"));'
むしろ perl の方がわかりやすい、みたいな(ぇー)。
zsh とか vim とか
スクリプトが独自言語だと覚えるコストが高すぎて(≒みんな覚えたがらない)アレだ…。vimscript はあらかたできることがわかった、気がするけど zsh はまだまださっぱりすぎるというか、覚える気が起きないというか…。
acgi
no apache modules わらぃ
http://codeforpeople.com/lib/ruby/acgi/acgi-0.1.0/README
acgi : assiduous or ara's cgi (emphasis on the 'ass' in assiduous) a drop-in
replacement for ruby's built-in cgi that provides copious features such as
- no apache modules
- persistence
- speed
- simplicity
- familiarity
- no apache modules
- browser neutrality
- could easily be made platform independent
- no apache modules
- no special webserver setup or system privledges required
- ability to install to a webserver via ftp
- no apache modules
- session affinity, all request handled by one process
- automatic reload if code changes
- ability to run script simulaneously as acgi and cgi for debuggging
- ability to easily start/stop/restart/check-on running server
- 178 lines of ruby code (and one c program)
- no apache modules
Zsh Rake Completion
なんか俺俺 compdef がうまくきかんなと思ったら、zsh 4.3.2 からオフィシャルで _rake があった。でも rake 7.x の syntax に対応してないなと思ったらやっぱパッチ書いてる人がいた。スバラシス。
http://www.zsh.org/mla/workers/2006/msg00475.html
あと俺俺 completion の定義ファイルは、compinit 前に
fpath=(~/$ZDOTDIR/completion $fpath)
みたいに追加すれば、completion/* なファイルが自動で読み込まれる、ぽいので今後そうやって追加してこう。
test db
方言使ってなければ、sqlite3 + memory が一番いい気がする。AR で memory の指定の仕方って各種 Rails 本で載ってたっけ?
test:
adapter: sqlite3
database: ":memory:"
なやつ。
pathname
http://d.hatena.ne.jp/nagaton/20061001/1159637644
それ Pathname で!(Pathname 普及委員会)
fpath = Pathname.new file
if fpath.exist? && (Time.now - fpath.mtime) < 3600
data = fpath.open('rb') {|f| data = Marshal.load(f) }
else
data = 'example'
fpath.open('wb') {|f| Marshal.dump(data, f) }
end
牛乳プリン
ウメー。昔から好きだ。
週末
DQ8買ったよやってたおもしろす。それにしても PS2 の RPG はもうちょいやればクリアなのに、クリアしないで途中でやめてばっかりだ。
FF12
ラストダンジョン
ロマサガ
巨人の里
ライドウ
ラストダンジョン
P3
12月半ば
RSSリダー
読む気が…。一週間に一度ぐらいのペースでいい気がしてきた。