2006-08-31
退社
最近遅くまで残りすぎでアレ。あー自宅が作業しやすかったらナー。
RMagick
すげーメソッドが多岐に渡っていて、たぶんほとんどのことはできるんだろうけどやりたいことが探せない。なのでありそうなメソッドを自分で再度実装、ならまだいいけどどうやるか解らない場合は困るなぁ。
ドキュメントはサンプルも乗っていて充実してるんだけど、すごい引きにくい。うーん。
Plagger Server
PIPE で待ち受けで open しておいて、yaml の --- 区切りでデータが来たら Plagger->new してくれるような daemon をだれPla (だれか Plagger でやってよ)。
1500 エントリー読み終わった
5日ぐらい溜めてた。一時間ぐらいか…。疲れた…。
self 使いまくり
さいきんやたらつかってるなぁ。bind るより見通しいいし。メモリーリークが参照まくってるとおこりやすくなるんかな?
↓みたいな使い方で su ヨ
var self = this;
forEach(items, function(item) {
self.…
});
rails.dorecom
やっぱ開くと固まるなぁ…。takiuchi さんは興味深い話を書かないでください!(マテ
あしんく
MochiKitのAjaxテーブルで日本語が通らない
なにいってるのかわからないお…
はてグの更新
もうそりゃ textarea で。数行ダカラナー別に問題ない感じ。長文書くときは vim るけど。
フォントサイズずは個人的に 10pt ぐらいのが読みやすいんですよ、人それぞれだと思うけど。なので 85% ~ 90% 指定だなぁ、というか blog はみんな rss リダーで読んでるから問題なさそうな気もする。
あとその技術力なら名前とかすぐに売れそうだなー、と思いました。(なぞめき系エントリー)
format.vim
いまさらだけど gq 超便利. gqi( とか萌えス。
CSS_ORDER = %w(
margin-top
margin-right
margin-bottom
margin-left
margin
padding-top
~略~
)
とか並んでる内部で gqi( で
CSS_ORDER = %w(
margin-top margin-right margin-bottom margin-left margin padding-top
padding-right padding-bottom padding-left padding border-top-width
border-right-width border-bottom-width border-left-width border-width
~
みたいな。
Nardis / Bill Evans
Nardis のフレーズは沁みる…。
css ソートのあれ
補足すると、~/.vim/ftplugin/css.vim に
if (exists("b:did_ftplugin"))
finish
endif
let b:did_ftplugin = 1
nmap gso vi{:!sortcss
vmap gso i{:!sortcss
とか書いた方が開いたバッファのファイルタイプが css に限りキーマッピングができて幸せになる。他のバッファに影響でないので、最近 filetype 別けた書き方は全部こんな感じに。
眠い
なんか最近やたらと眠いなぁ…。
出社
全裸です(USO
全裸で更新
風呂上がりから寝る間際まで全裸だからなー。あの結果も頷ける(ぉ