2005-11-11
久しぶりに
JazzなCDを。二ヶ月ぐらい買ってなかったなぁ。その間はずっとポッピ!ポッピってなんだPOP。片方(エヴァンスの方)はジャケ買いだけど両方あたりくさい!ミルトジャクソンの演奏に聴き惚れてからゆるやかなvibraブームが続いてるお。一枚新品1200円で売ってる近くのCD屋は神。
- アーティスト: Bill Evans
- 出版社/メーカー: Milestone
- 発売日: 1995/06/30
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
- アーティスト: Cannonball Adderley
- 出版社/メーカー: Ojc
- 発売日: 1988/03/07
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
web2.0っぽいblog
今一番web2.0っぽいblogは、つわれたらここかも。Firefoxだと微妙に挙動が変だったりするけど。Ajaxとaqua風デザイン + 邪魔とは思わないぐらいの使い勝手、な気がする。
家に携帯を忘れた
ということを家に帰ってから気づいたよ…。俺にとっての携帯の存在なんてそんなもん、、、pq。
mrtgとrrdtool
両方とも素晴らしいツールなのだけれど、いかんせん入力インターフェイスが分かり難すぎる。普通あんな引数にしないでしょ?俺の頭が足りなくてそう感じるだけかもしれないけど。
mrtgはcfgに書けばいいだけなのでこっちのほうが楽つえば楽だけど、Optionsは分かり難すぎるし、cfgの書式も微妙すぎるし。
他になんか良いグラフ作成ツールとかあったりするのかなぁ。
ppの出力結果の文字列での取得
pはobj.inspectでとれるけど、ppはPP.pp(obj, '')るのが一番楽なのかな。
コントローラのインスタンス変数のdump
JavaScriptでポップアップ表示!とかしようとおもったけどビミョー。JSでなくても別にいいじゃんと思えてきた。下のソースだとFirefoxじゃ動かないし。
def debug_console
require 'pp'
result = []
result << '<dl>'
instance_variables.each do |var|
begin
tmp = instance_variable_get(var)
dump = PP.pp(tmp, '')
rescue
dump = tmp
end
result << "#{ERB::Util.h(var)}#{ERB::Util.h(dump)}"
end
result << 'dl><hr>'
response.body << "#{result.join("\n")}"
js = <<-EOF
<script>
var __debug_console = window.open('','__debug_console');
__debug_console.document.write('<html><link rel="stylesheet" href="http://rails2u.com/rails2u.css" type="text/css" media="screen" />Debug <a class="okeyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Console">Console</a><body>body>html>');
__debug_console.document.body.innerHTML += document.getElementById('debug_console').innerHTML;
script>
EOF
response.body << js
end
ActionViewのソース読み
ActionControllerよりある意味複雑な希ガスr
http://www.amazon.co.jp/
落ちてる。MJDD
アイディアメモ Google Mapsで宝探し
zoomがx以下の時は表示されるようなオブジェクトを登録しておいて、問題ヒントからそれを探す。地域密着の時は1で、世界規模の時は3ぐらいで。地理も覚えられて一石二鳥。
簡単に実装はできそうだなー。where2.0にはあまり興味が無いのだけれどだよもん。
ActionViewのソース読み
ActionControllerよりある意味複雑な希ガスr
そうか。ログインシェルはbashで
.bashrcにscreen起動させてそいつzshにすればメモリ使用量とかその他諸々が少しは改善されるのか。screen以外で作業とかありえないし、そっちのほうがいいなぁ。
るびならひょうじゅんらいぶらりで
ruby -rtime -e 'puts Time.parse("2005 11/11 11:11:11").to_i'
とってもすまーとだお!
やばっ
TrackBack先ミスッた!
11/11 11:11:11
にエントリーを書こうとしてたらいつの間にか過ぎてた!ガーン。
はてカを使ってみた
はてなカウンターね。画面解像度が1024x768以下が全体の20%だったことに驚き。んで1280x1024以上が60%強もいるよ。1024x768なひとらって50%ぐらいはいるもんだと思ってたから意外だ。