Search
About
Link
/
最近
2021
2020
2019
2018
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
A Day in the Life
E-M1MarkIII で撮影した記事一覧
Jupiter-12 のレンズ清掃 / 2021年1月15日
(約946文字)
朝散歩は Jupiter-9 と。重さは320g程度とL39マウントにしては割と重いのだけど、背がそこまで高くないのでa7Cにつけても丁度よいしっくり感。絞っても丸ボケが崩れないなーと思ったら、15枚絞りなのか! レンズを開けることができる工具、通称カニ目レンチが届いたので、Ju...
お気に入りのマクロ M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro・牡蠣餃子 / 2021年1月12日
(約792文字)
軽く雨も振り、寒かったので散歩は無しの日。こんな日は部屋でのマクロ撮影が捗る。 持っているマクロレンズは二本、フルサイズで等倍マクロのSEL90M28Gと、マイクロフォーサーズでハーフマクロのM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro。SEL90M28G...
コロナ禍での成人式・SEL85F18 / 2021年1月11日
(約725文字)
コロナ時でなければ混雑していて大変だね、という光景だけれども。 家の外が何やら騒がしい、と外に出るとスーツ・袴・振り袖を着た新成人たち。街宣スピーカーを持って旗を振り回している若者達が、警官に解散解散と言われても解散せず、新たに警官隊がやってくるといった、ステレオタイプな成人式の...
2021年1月10日
(約882文字)
カモメ。シャッター速度1/200でぶれていたので、この近距離なら1/1000secぐらいのほうが良かったのだろうなぁ。 パタゴニアで欲しいカバンがあり、ちょっと散歩がてら寄ってみるかと地図を念の為確認すると臨時休業の文字。前回に引き続き今回も緊急事態宣言の都道府県では早速全店舗臨...
ジェットダイスケ氏のYouTube・SMC Takumar 135mm F3.5が届く / 2021年1月7日
(約1012文字)
非常に風が強い一日だった。 過去記事のtypoを直そうと一文字だけ変更すると、全ビルドが走ってhosting/CDNに再デプロイされる富豪感。その裏で動いているマシン・ネットワークリソースを考えるとおいそれと変更できな…くはなくて変更するのだけれども、MOTTAINAI を毎度感...
寝正月・カニすき / 2021年1月3日
(約646文字)
11月から毎週上がっていた花火も今夜で最後の5分間花火。またいつか。 昨晩もたっぷりと寝たはずなのに、3時間ほど昼寝をする。今日したこと、梨泰院クラスを観る、本を読む、昼寝をする、散歩をする。典型的な寝正月だ。ダラダラ感を満喫。いや、散歩をしたから寝正月ではないのか? 散歩写真。...
2021年1月1日
(約590文字)
初日の出を見に、港の見える丘公園へ。自転車で向かったのだけど、海沿いは日の出前からどこも混んでいる感じで、日の出の時間帯にはもうすごい人混み。雲が地平にあって、ちょっと遅い6:55ごろに太陽が顔を出すと、周りからオオッというざわめきが。久しぶりに、一体感・お祭り感を感じた。 写真...
2020年12月31日
(約365文字)
大晦日の日の出。初日の出ではないのに、普段より日の出を見に来た人たちが多い。 朝ジョギング散歩40分。今まで工事中だった女神橋(どうなんだろこの橋名)が、スロープは工事中であるものの先日より通れるようになっていた。この橋があると、臨港パークから山下公園までずっと海沿いを歩けるのだ...
Industar-10 50mm F3.5 レビュー
/ 2020年12月27日
(約1738文字)
ロシア製レンズの、Industar-10 50mm F3.5 を買った。送料を除くと eBay で 29$、たまたまなのか、ウクライナからたった11日で届いた。外見がライカのレンズ Elmar 50/3.5 のコピーと言われる、ライカLスクリューマウントの沈胴式のレンズだ。沈胴式...
ロシア製レンズが届く・コスモワールドでスローシャッター / 2020年12月26日
(約675文字)
eBayで買ったロシア製のレンズ、手前から Industar-22 50mm F3.5, Industar-10 50mm F3.5, Jupiter-8 50mm F2 の3つが届く。ウクライナの売り手から12月15日に買ったので、11日で届いた計算で早い。日本へは12月末~2...
2020年12月23日
(約444文字)
クイーンズタワーA棟から出ている煙。 この地域の冷暖房の排熱蒸気 らしい。 朝は Fit Boxing 2を30分。自分の場合ジョグングよりも汗をかけて、有酸素運動という点では良いのだよなぁ。 朝食は久しぶりにパンケーキでも食べようかということで、近くの メレンゲ へ。朝はパンケ...
6時46分の日の出 / 2020年12月21日
(約638文字)
冬至、一年で太陽が出ている時間が一番短い日。東京では日の出は6:46、日の入りは16:31。冬は日照時間が短いのであまり好きでなかったのだけど、朝遅く起きても日の出前の薄明が見れるし、晴れて空が澄んでる日も多くて、そういう点では冬も良い。夏だと朝4時過ぎに起きないと薄明見れないし...
Auto Takumar 55mm F1.8 後期型レビュー
/ 2020年12月20日
(約1189文字)
オールドレンズ入門書のおすすめで、かなりの確率で名前が上がる Super Takumar 55mm F1.8。なぜこのレンズの名前が上がりやすいかというと、癖が少なく写りもスタンダードなオールドレンズという性能、汎用的なM42マウント、かつ市場に山ほど出回ったため、安価で入手しや...
写ルンレンズをライカMマウントで使う
/ 2020年12月19日
(約1345文字)
写ルンです、それは自分ぐらいの年齢には子供の頃に使っていた馴染み深い懐かしのフィルムカメラ。そんな写ルンですのプラスチックレンズを再利用してカメラに付けれるようにした商品に、 GIZMON Utulens という商品がある。この商品はライカLマウントでできていて、それに各種カメラ...
朝の港の見える丘公園・スライムクリーナー・クラフトピア代表インタビューが面白い / 2020年12月18日
(約1583文字)
今朝は日の出前に港の見える丘公園へ。この公園でも6:30からラジオ体操が行われており、ラジオ体操第一に参加する。だいたいどの公園でも行われているんだなぁ。密になりにくい外で健康的に体を動かしつつコミュニケーションの機会にもなって良い。外国人の人も居て、見様見真似でラジオ体操してい...
M42マウント(スクリューマウント)で最短撮影距離を縮める
/ 2020年12月17日
(約757文字)
最近でライカMマウントのレンズの最短焦点距離を close focus adapter を使うことで、ミラーレスで短く(より寄れる)できて便利に使っている。仕組み的には単純で、レンズとイメージセンサとの距離を広げることで焦点が変わり、最短撮影距離が短くなる。たった4mmレンズとセ...
初ハングリータイガー / 2020年12月5日
(約764文字)
朝、Fit Boxing 2 を妻と30分弱。ジョギングに行かない日は朝 Fit Boxing するのも運動にちょうどよいかもなぁ。二人プレイできるのも良いね。 雨かつ寒く外に出る気には起きず、夕方までゲームしたり本を読んだりで過ごす。夕方の雨が上がった後、散歩へ。赤レンガ倉庫に...
Amazfit Neo が届く / 2020年12月2日
(約1087文字)
朝寒くて布団から出れず、ジョギング失敗しそうになる。あぶないあぶない、どうにか起きて25分ジョギングする。今日は小雨も降り、最高気温10度ということでだいぶ寒いなぁ。 今日は仕事関連の書籍を読んでいたのだけど、家だとどうも集中できず、ブルーボトルコーヒーに行ったりドトールに行った...
オービィ横浜に行く / 2020年11月30日
(約632文字)
朝のジョギングは2日に1回の頻度で行っているのだけど、昨日結構歩いたので、疲れもある程度足に溜まっていたため今日はスキップ。 夕方、みなとみらい駅周辺を散歩する。引っ越してきた頃はまだ更地だったところに、ビルが徐々にでき始めている、その建設現場のクレーン。久しぶりにM.ZUIKO...
自動車練習・森田屋総本店 / 2020年11月21日
(約584文字)
実家に戻った大きな理由が、自動車の練習がしたかったためだ。前回レンタカーを借りた歳、きちんとバック駐車ができなかったこと(バックモニターを見ながら適当に入れていた)、かつ次に借りる予定のレンタカーはバックモニターがなく、適当にはバック駐車できなさそうなことからちゃんと練習すること...
イメージセンサの掃除・Inoreader / 2020年11月19日
(約1060文字)
午前中は塵が多く、霧がかった空気。 環境省大気汚染物質広域監視システム そらまめ君 (可愛らしいサイト)では過去一週間の1時間ごとのログが見れるので確認してみると、青空が広がっていた日はPM2.5などはほぼ無く、霧がかってる、と感じた日にはそこそこ(黄緑~オレンジ)ぐらいはあるよ...
2020年11月17日
(約814文字)
朝、写真散歩のついでにメルカリで売れた商品を発送しようとセブンまで行くと、システム障害(クロネコヤマト側のようだった)で発送できないと。Googleで検索しても最新の情報には引っかからず、障害のお知らせは、アプリ内のお知らせかTwitterでの告知が主なの、たしかに普通のメルカリ...
小春日和・みなとみらいの花火・LeechBlock / 2020年11月14日
(約626文字)
日の出前から海沿いを散歩する。朝から雲ひとつ無い、小春日和の良い天気の一日だ。 昼食にハンマーヘッドに出かけ K 夫妻と昼食の後、最近買った超望遠の M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で撮影しながらゆっくり散歩をしつつ帰って来る。35...
靴のつけ置き洗い・検索URLの変更・PS5欲しい / 2020年11月13日
(約897文字)
先日釣り船に乗った時に、スニーカーで行ってしまった(普通は長靴や防水のアウトドアシューズ)ため、靴が魚臭くなってしまいとれず、軽く洗っただけでは匂いがぜんぜん落ちなかったため、一日つけ置き洗いしたところすっかり匂いが取れて嬉しい限り。 つけ置きには、世界一周中の洗濯でも多用してい...
ラクサにがっかり、手巻きが美味しい・劇場版鬼滅の刃・Google Photos 無料終了のお知らせ / 2020年11月12日
(約1110文字)
朝ジョギング25分。7分走ってちょっと休憩して、みたいなペース。 昼食は、JICA横浜のレストランへ。このレストランは 週替りで各国のいろんな料理をランチで出している という話で、例えば今週はブルキナファソの鶏とオクラのソースランチと、シンガポールラクサを提供している。日本から見...